こんばんは、sinです。
ここ2~3日ずっと、舌先にできた口内炎に悩まされています。
痛い。痛いけど、噛んじゃう。そのせいか治りが遅いです。
久しぶりに口内炎になったな。
痛いけど、やっちゃうっていうことは結構あります。
かさぶたとか、まだくっついてるのに剝いじゃうとか。
ニキビ気になって触っちゃうとか。
やらない方が痛くないし、忘れていけそうなものなのに不思議。
虫刺されとかも掻かない方がいいと知ってるけど、掻いちゃう。
私は虫刺されしやすいうえに、
とんでもなく腫れる(多分体質的に弱い)のにやっちゃう。
やっちゃダメとか、やらない方がいいということをやりたくなるのって
なんでなんでしょうね……?
見ちゃダメとかいうことが却ってやりたくなる心理現象には
「カリギュラ効果」という名前がついているらしい。
人間、みんなそうなんだね。
私には、悪いことやっちゃう俺カッケー卍みたいな気持ちもないし、
後々自分が困ることを知っているのに、やっちゃうこともあるから不思議。
じゃあ、仕事をやっちゃダメってことにしたら、
どうしても仕事やりたくなっちゃう、ってこと……?!?!
仕事しなくてもいいくらいのお金と時間があって、
絶対仕事しちゃダメだよって言ってもらったら、やる気になるかも~~~。
(なるわけがない)
元々興味や関心があるものじゃないと、効果はないのかも。
口内炎とかの話に戻ると、痛いことに興味があるっていうのもあるのかな。
生命として、痛いことって基本的に避けるべきだけど、
なんとなくレアだから興味がある……みたいな(笑)
ある程度わかっている痛みだから、やっちゃうのはあるかも。
わざと痛がっているというか。結構注射とかも面白いって思う方だし。
我ながら変なの。変態じゃん。
自分の変なところが露出したので、今日は短いけどこのくらいで。
ブログのネタが思いつかなくて、内容が薄い(笑)
書こうと思っていることが写真とか準備いると、後回しにしちゃう。