sinの自由帳

思ったこと、感じたこと、なんでも

「うららか相談室」で相談してみての中間報告

こんばんは、sinです。

 

今日はついに長そでワイシャツに切り替えました!

でもクーラーが消えてきたので、結局暑い感じも……(笑)

 

今日は私が使っている、カウンセリングサイトの紹介をしてみようと思います。

今「うららか相談室」というオンラインカウンセリングのサイトで、

メッセージカウンセリングを受けている最中です。

www.uraraka-soudan.com

 

私が使おうか悩んでいるときに、使ってるよっていう人の

SNSとかブログとかがあんまりなかったので書いてみようと思います。

 

「うららか相談室」には、たくさんのカウンセラーさんがいて、

全員が臨床心理士もしくは国家資格を持っているそうです。

その中から、自分の悩み別だったり、

好きな方法で選んでカウンセリングを受けられるというシステムです。

 

私は、なんかモヤモヤする、自分に自信がない、

キャリアのことなどの悩み別キーワードに加えて、

実家で話している内容を聞かれないように、

メッセージでのカウンセリングを受け付けている人から探しました。

あとは同姓の人がよかったので、女性でという風にも調べられました。

 

そこからはカウンセラーさんの経歴などを見て決めました。

上に書いた条件くらい絞っても結構人数が出てくるので、

そこはもう直感!っていう感じです。

 

メッセージだと期間で金額が変わっていて、

・3往復 4,620円(2週間以内)

・8往復 10,780円(1か月以内)

・16往復 19,800円(2か月以内) すべて金額税込み

という感じになっています。

私は悩みがたくさんあったので8往復分にして、今4往復終わった感じです。

1か月間で8往復なので、1週間に2回はお返事する形になります。

なかなか平日にゆっくり時間を取れないので、

水曜日と土曜日あたりにお返事できるように調整しています。

 

1メッセージにつき、5000文字までとなっていますが、

実際書いてみると5000文字って結構量があるので、

気になることをとめどなく書いても大丈夫だと思います。

私は一応wordで文字数見ながら書いています。

 

やってみて現段階での感想ですが、

今のところ、こちらの話をちゃんと汲んでくれるし、

私の考え方の癖とかをしっかり指摘してくれるので(もちろん嫌な感じではなく)

どうして自分はこういう風に考えているんだろうと、

自分のことを考えるきっかけになります。

もともと自分のことを考えたい・知りたいと思っていたけど、

なかなか自分だけじゃ同じ考えをグルグルしちゃうと感じていたので、

人と考えることでちゃんと言葉にして考えなきゃ!と思えるし、

客観的意見ももらえるので、始めてよかったなと思います。

 

ただカウンセリングってどうしても自分の嫌な部分とか、

見て見ぬふりをしてきた部分を直視することもあるので、

ウッ!(苦)と思うこともあります。

でもそこを考えないと同じ事で悩んだり、苦しんだりすると思うので、

嫌な部分をあまり隠さないように思うままに伝えるようにしています。

 

あとは、私は話すときは割と勢いでしゃべるし、

相手の顔色を窺ってしまったりもするで、

メッセージだと自分でしっかり気持ちとかを考えたものが伝えられるのが

合っているなと感じます。

 

最初に相談した内容からずれていっても、大丈夫そうでした!

私も最初は自分の目標がなくてモヤモヤしているという話から、

今は家族の話とかになっていっているので……。

 

病院とかに行くほどでもないけど悩みがあるとか、

友達とかにはここまで話せないし……っていう話があるとかの人は、

とりあえずカウンセリング体験としてやってみるのはアリだと思います。

実際のカウンセリングにも行ったことがあるのですが、

どうしても行くのにハードルがあるし、値段も結構するので、

その点は少し気軽にやってみれると思います。

 

また今回の8往復メッセージが終わったら、感想を書こうと思いますが、

少し参考になったらうれしいです。

 

今日はこのくらいで。長くなった!

今週は結構調子いい感じするので、このまま頑張るぞー!