こんばんは、sinです。
今日も雨だね~~。朝は結構強くて、痛いくらいだった。
バイクで出たのミスったな。帰りはそこまでじゃなかったので助かりました。
昨日、家と仕事のメンタル切り替えの話を書いたんですが、
(仕事はちゃんと切り替えられるけど、家ではだらけちゃうよって話でした)
いただいたコメントが興味深かったので、それについて考えようと思います。
ItoWokashiさんからのコメントですが、(コメントありがとうございます!)
「仕事でテンション戻る、家に帰ったらボー。
これ以上「うまく切り替える」って??
マルチタスクがうまくまわっているからでは?」とのこと。
これを見たときに、なるほど!って思った部分と、
でもでもでも~~!って思ったことがありました。
なるほど!って思ったのは、
やるべき仕事に向けて気持ちをちゃんと切り替えられていて、
仕事を頑張るっていう面では正しく順調だっていうこと。
それはいいことなのかもなと思いました。
私は結構、対人、対場所、などによって態度がかなり違うタイプです。
考え方や感じ方も違ってくるので、結構別人格みたいになる。
なので職場に行けば、対職場用人格に勝手になるというか……。
ならないことができない感じになります。問答無用。はいかイエスか。
バイトの時は自宅玄関ではめそめそしてましたが、
職場に行くと素知らぬ顔でへらへらできるタイプです。
バイト中は対職場の人格なので、
嫌なことがあってもそれをあんまり嫌とも感じなくなったりします。
もちろん自宅と職場での人格が離れれば離れるだけ反動が大きいので、
あとになってから、あれが嫌だった~~~!ってなって、
結果ストレスは大きくなるのですが、切り替えに関しては勝手になるという感じ。
それが仕事をこなす面から言うとかなり役立ってる?のかな?と思いました。
逆に、でもでも~~!って思ったのは、
私はあくまでプライベート優先で仕事は二の次で考えてるってこと。
仕事を完璧にして、家では休憩って考えられたらいいんですが、
私的には家を本番にしたい!っていう気持ちが強いみたい。
なので気持ち的には、プライベート>仕事なのに、
使う体力や時間は仕事>プライベートになっちゃうのがやだ~~!
仕事はほどほどに、帰ってきてからぼーっとせず好きなことできるようになりたい!
って思っちゃう。
なので、家の中でも切り替えて、好きなことやる自分と、
寝る自分くらいに分けれたらな~と思いました。
まあ、昨日も書いたけど、
アクセル全開で行き続けるのは無理なのかなとも思います。
集中する分、ぼーっとする時間もある程度は必要だから……。
今はそれが集中=仕事、ぼーっとする=家になっちゃってる。
もうちょっと仕事でぼーっとすべきか????
今日も明日でいいか!って感じで、仕事置いてきてるけど???もっとか???
いわゆるライフワークバランスというやつなんでしょうが、いやはや難しいですね。
それを求めて今まで勤務時間をどんどん短くしてきた訳ですが、
今の仕事が一番経験と知識と、学ぶ力とすべてを試されるので、
結果あんまりぼーっとはできない感じになってる。あれ????
やはり解決するには、筋肉か????筋肉はすべてを解決する????
メンタルだけじゃなくて、スタミナアップの方も考えていこうと思います。
今日はこのくらいで。久しぶりに長くなった!
人から見た自分で知ることもありますね。たのし。うれし。